目次
堀川せせらぎ公園へのアクセスは?
堀川せせらぎ公園は広範囲に渡る細長い公園です。
堀川の清流を復活させようとの想いから作られた公園だそうです。
今回は、「天神公園前」バス停で降りました。

奥に見えるのが天神公園。
天神公園前の横断歩道を渡ると、中央分離帯に公園があります。

天神公園前から北へ向かっては「堀川せせらぎ第四公園」になっています。
堀川せせらぎ公園の中では、この「堀川せせらぎ第四公園」の水底が最もきれいでした。


水深も10センチくらいなので幼児を遊ばせるのに何の問題もなさそうです。

しかし、中央分離帯にある小川だけに、子どもの遊び場として環境が良いとは言えませんでした。
天神公園前の中央分離帯から下へ向かっては、「堀川せせらぎ第一公園」です。

こちらも第四公園と同様の小川です。

第一公園の先に、第二公園、第三公園とつながっています。いずれも中央分離帯にあります。
堀川せせらぎ公園は、上立売通りまで続いています。

上立売通り付近の「堀川せせらぎ第三公園」の水路はこのような感じです。

上記で紹介した「堀川せせらぎ第四公園」の水底はきれいだったのですが、「堀川せせらぎ第三公園」辺りの水底は藻だらけでした。

なお、水底に関しては、さらに下流にある堀川中立売~戻橋公園エリアの小川の方がきれいでした。詳細記事については[こちら]をご覧ください。
京都の川遊び・水遊びスポット20ケ所ランキング
京都には、川遊び・水遊びスポットが数多くあります。
幼児から大人まで楽しめるスポット20ケ所の特徴や料金をランキング順にまとめました。
関西の駅ガイド


京都の川遊び・水遊びスポット20ヵ所へ行ってきた!おすすめランキング | 関西の駅ガイド
京都には、川遊び・水遊びができる場所が多くあります。 各スポットの特徴や料金をまとめ、おすすめランキングにしました。 京都のプール付きホテル一覧 滋賀プール付きホ…