(基本情報)
24時間開放
駐車場:なし
アクセス
目次
川遊びエリアへのアクセスは?
今回紹介する川遊びエリアへは、「堀川中立売」を起点にするのが最も分かりやすいです。
バス停「堀川中立売」の横には小川が流れています。
こちらは堀川中立売の交差点にある橋から眺めた光景。街の真ん中にこのようなオアシスがあるのに驚きです。
幼児の水遊び場に絶好のスポット
この辺りは、「堀川水辺環境整備事業Dゾーン」と呼ばれ、きれいに整備されています。
紫明通公園や堀川せせらぎ公園が中央分離帯にあるのに対し、このエリアは堀川通りから少し離れ、落ち着いた雰囲気のエリアです。
さぞ水が汚れているかと思いきや、この美しさ。水源が疎水であるだけに、抜群の透明度と水質を保っているのです。
水深は数センチ程度なので、幼児の水遊び場としても最適です。
戻橋公園では様々な遊具で遊べる!
「堀川水辺環境整備事業Dゾーン」の先、一条通りにかかっているのが「一条戻橋」です。
一条通りから先には、戻橋が広がっています。
戻橋公園の横の小川は水深が深め
戻橋の横の水路は狭くなっています。
そのため、上記で紹介した小川と異なり、こちらのエリアでは水深が深め。
30~50センチくらいの水深はあるので、小学生低学年くらいの子どもでも水遊びができます。
こちらの水もきれいです。
戻橋公園の先あたりの小川は一転し、緑で覆われています。
こういう環境であるからこそ、街の真ん中でも水質が保たれているのかもしれません。
京都の川遊び・水遊びスポット20ケ所ランキング
京都には、川遊び・水遊びスポットが数多くあります。
幼児から大人まで楽しめるスポット20ケ所の特徴や料金をランキング順にまとめました。
京都の川遊び・水遊びスポット20ヵ所へ行ってきた!おすすめランキング | 関西の駅ガイド
京都には、川遊び・水遊びができる場所が多くあります。 各スポットの特徴や料金をまとめ、おすすめランキングにしました。 京都のプール付きホテル一覧 滋賀プール付きホ…