嵐山で子どもたちやファミリー、外国人などにも人気のスポットの一つが「嵐山モンキーパークいわたやま」。今回はこちらを紹介します。
(基本データ)
名称:嵐山(あらしやま)モンキーパークいわたやま
住所:京都市西京区嵐山元録山町8
TEL:075-872-0950
営業時間:9時~16時半
年中無休(大雨等、荒天の場合は休園)
料金:大人(高校生以上)550円、こども(4歳〜中学生まで)250円
駐車場:近隣パーキング
所要時間の目安:120分
アクセス
いわたやまは長い階段からスタート!
「嵐山モンキーパークいわたやま」は、渡月橋を渡り、突き当りの三叉路を右へ曲がったところにあります。

あちこちに看板やのぼりが出ているので分かりやすいです。

こちらは入り口看板。
大人は550円、子どもは250円です。

受付でチケットを買い、中へ入ります。

いきなりの長い階段です。

これはまさにトレッキングコースですね。

散策路の隣には川が流れています。

かなりヘトヘトになりましたが、まだまだ先は長いようです。
三叉路から先は、秋の紅葉がきれいみたいです。

「お猿を見る時の注意点」が書かれていました。
ここまではお猿と出会いませんでしたが、これからポツポツとお猿ふが出てくるようです。
- お猿の目を見つめない
- お猿をさわらない
- お猿に食べ物を見せない与えない
はい、了解です!!

モンキーパークのおサルは、ニホンザルです。
現在1群約130頭のおサルたちがくらしています。群れのおサルすべてに名前がついていて、家族関係も分かるそうです。すごいですね~。
クネクネとした道をひたすらのぼり、体力的にもかなりきつくなってきました。

ヘトヘトになりながら、山頂に到着。

お猿さんの姿があちこちに。
おっぱいをあげるおサルさんや毛づくろいの姿も
山頂にはおサルがいっぱい。
間近に観察することができます。

赤ちゃんざるがおっぱいを飲んでいました。

お母さんに必死にしがみついている子ザル。かわいいですね。

展望台からの見晴らしもGOOD!
山頂は160メートル。展望台にもなっています。

景色はこんな感じです。
この日はちょっと霞がかっていてイマイチでしたが。

アベックも多いです。というか、アベックだらけですね。

さて、山小屋へ入ってみましょう。

子ザルにもバナナをあげるぞ~
お猿のえさを100円で購入できます。

お猿とはこんな風に金網越しで、お猿が手を伸ばしてきます。

バナナ食べてます。

子ザルも必死に食べています。

山小屋の上の方にも散策路があり、そちらにも多くのサルがいます。

私にはサルの見分けがつきません。

山小屋の上にのぼっているサルもいます。

毛づくろいをしているサルたちも見かけました。

なんか、ほほえましいですね~。

お猿さんの姿を堪能したところで帰路へ。
子どもに人気の児童公園
帰り道には児童公園もありました。
ちょっと古びた感じの公園ですが、大勢の子どもたちでにぎわっていました。

この、ぶら下がってターザンみたいな遊具、どこへ行っても人気ですね。


帰り道はかなり楽です。行きと違ってスイスイ歩けます。

いかがでしたか。たまにはおサルさんを見るのもいいですね。