(基本データ)
住所:京都市東山区本町15丁目778
TEL:075-561-0087
拝観時間:9時から16時
無休
拝観料:
大人400円、中学生・子ども300円(通天橋、普門院庭園)
大人400円、中学生・子ども300円(方丈庭園)
駐車場:近隣パーク2時間800円程度
東福寺公式HP
臥雲橋、禅堂、本堂
京都駅からJR奈良線で一駅のところにある東福寺へ行ってきました。
東福寺は創建から750年の歴史をもつお寺です。
JR東福寺駅と京阪東福寺駅は連絡橋でつながっており、出口を出た正面にこのような案内表示がされています。
線路沿いの道をまっすぐ進むと、東福寺交番から東福寺の方へと向かう道が現れますので左折します。
この門(北門)をくぐっていきます。
道なりに進んでいきます。
こちらは臥雲橋。
橋から眺める鮮やかな緑が眩しいです。
境内へは無料で入ることができます。
こちらは門(日下門)をくぐってすぐ左側にある禅堂です。
我が国最古最大、中世から遺る唯一の座禅道場です。
こちらは日下門をくぐってすぐ左側にある経蔵と殿鐘楼です。
こちらは本堂。立派な風格です。
自然美を堪能できる通天橋
本堂の隣から通天橋へ入ることができます。こちらは有料(大人400円)です。
延々と続く橋には、屋根がついています。
ここだと雨降りの日でも楽しめますね。
橋から眺めるお庭の緑が美しい~。
先ほど通ってきた臥雲橋が奥に見えています。
橋から見下ろしたところ。境内を縦断するように川が流れています。
素晴らしいロケーションでしょ!
まだまだ橋は奥へと続いています。
開山堂と普門院
橋が行き着くところには新たな門が。
門を裏側から見るとこんな感じです。
こちらは開山堂。
こちらは、開山堂の横にある普門院です。
大きなひさしの縁側でまったり。
普門院から眺めたお庭です。
これらを見るだけでもここを訪れる価値は十分ありますね。
しかし、東福寺の魅力はまだまだあります。
庭園散策でも緑を楽しむ
再び橋を引き返し、境内のお庭を散策。
もみじの時期に来たいものです。
方丈と本坊庭園
通天橋を後にし、庫裡へ。
方丈への拝観受付がここで行われています(大人400円)。
こちらの拝観も、雨降りの日でも問題はありませんね。
方丈へと向かいます。
美しい波紋です。
本坊庭園です。
ここで時を忘れてぼおっとしていたいものです。
方丈をぐるっと回ることができ、通天橋も間近に見ることができます。
裏へ回るとこんな庭園が。八相の庭(はっそうのにわ)と言われるだけあって、様々な趣を感じることができます。
方丈を出て、再び本堂を撮影。
まだまだ見どころが
こちらは三門。残念ながらのぼることはできません。
境内の端には、五社成就宮がありました。
社の隣には大きな鐘楼がありました。
東福寺は今回初めて訪れましたが、緑の鮮やかさが際立つお寺でした。
紅葉の時期にはぜひまた訪れたいと思います。